【Q&A vol.144】テクニカルデータが掲載されていない製品の、 たわみや、ねじれ、ゆがみ等について教えてください。
公開日時:2025/03/26
【Q】高剛性フレームAFS-5050B-8の2000mmの、たわみや、ねじれ、ゆがみ等について教えてください
高剛性フレームAFS-5050B-8の2000mmの使用を検討しているのですが、
カタログのテクニカルデータに記載がありません。
たわみや、ねじれ、ゆがみ等について教えて頂きたいのですが、可能でしょうか。
【A】申し訳ございません。今後掲載する予定ですので、それまでは都度お問い合わせください
総合カタログ及びHPにテクニカルデータが記載されていない製品があり、大変申し訳ございません。
現在、ご要望のフレームに対する技術データをHPにて、より便利に閲覧できるように改修を進めておりますので、完成まで今しばらくお待ち願います。
さて、「AFS-5050B-8」の2000mmのデータは以下になります。
曲がり、平らさ、ねじれに関しては、下記PDFファイルの赤枠を参照下さい。
クリックするとページの閲覧、ダウンロードも可能です。
↓↓↓↓↓↓
≪曲がり、平らさ、ねじれ≫
外接円の直径は、対角線の長さで見て下さい(50×1.414=70.7)。
ねじれに関しては注意が必要です。
幅1mmあたりのねじれと書いてありますので、幅50mmを掛ける必要があります。
基本的に等級は、特殊級で考えてもらって差し支えないです。
≪自重によるたわみ≫
自重による撓みに関して、測定値はないです。出せるのは計算値になります。
両端支持と両端固定での撓みの式から以下にだしてみました。
あくまで計算値になりますが参考にしていただけますと幸いです。
・両端支持の撓みの式δ=5wL^4/384EIよりδ=0.32mm
・両端固定の撓みの式δ=wL^4/384EIよりδ=0.063mm
(w:単位長さ当たり質量、L:長さ、I:断面二次モーメント、E:縦弾性係数)
また、断面係数については、【今月のまめ知識 第91回】剛性と強度のまとめや、
【今月のまめ知識 第87回】断面係数でも詳しく解説しておりますので、ご参考ください。