2025.8.27(水) 「アルファマガジン.com」メルマガ 第149号

公開日時:2025/08/27

暑さも吹っ飛ぶ天使の笑顔『ジョブキッズとやま2025』/
可搬重量10Kg以上のロボット架台は?/
雪と氷の写真でしばしの涼を/冷たい麺特集

 

  □ アルミフレームに”プラスα”を提供し続ける □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +α

     ◆◆ NIC アルファマガジン.com ◆◆
          2025.8.27(水)
           【Vol.149】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://alfaframe.com

皆さま、こんにちは。NICメルマガ編集部です。

毎年「暑い」を更新している日本の夏。
去る8月4日には、富山観測史上初の39.8℃を
記録し、温暖化の波が押し寄せていることを
改めて実感しました。

まもなく9月を迎えますが、まだまだ暑い日が
続きそうです。余念のない熱中症対策に加え
ココロとカラダにたっぷりの栄養を与えて
あげてくださいね。

今月の「アルファマガジン」は、読者の皆さまに
まさに両方向からの「夏の贈り物♪」をテーマに
お届けします。

まずは、ほっこりにっこり「ジョブキッズレポート」。
可愛らしい「ちびっこ社員たち」の姿にたっぷりと
癒されてください。

アルファ博士からは目にも涼しい景色の数々をプレゼント。

そして最後のコーナーでは、お腹の中から涼しくなれる
「冷たい麺情報」をたくさんの方に「ぶっちゃけて」
いただきました。

いずれも見応えあり! 暑くて忙しい毎日の中、
ほっと一息、エネルギーチャージしていただければ幸いです。

それでは「NIC アルファマガジン 8月号」
最後までごゆるりとお楽しみください。

 

-------------------------------------------------------
◎このメールは、等幅フォントでの表示を想定して作成して
おります。罫線などが崩れて表示される場合は、メールソフト
の表示フォントをMSゴシック(Windows)や、Osaka-等幅(Mac)に
変更してご覧ください。
-------------------------------------------------------

 

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】NIC アルファTOPICS
  [1]『ジョブキッズとやま2025』
       ちびっこ社員がお仕事体験♪
【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A
   ALFA KITロボットシリーズに
    可搬重量10Kg以上のロボットに対応したロボット架台はありますか?
【3】アルファ博士の気ままにトーク♪
   第27話  残暑お見舞い
    ~雪と氷の写真でしばしの涼を~
【4】いまさら聞けない基礎用語!
  【シ】#048 震度
【5】読者参加型ぶっちゃけ塾 今月の『お題』!
  8月のお題発表&お腹が喜ぶ夏の冷麺特集\(^o^)/

◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 NIC アルファTOPICS

このコーナーでは、旬でHOTなNICニュースをピックアップして
お届けします。今月のニュースはこちら!!

 

┏┓TOPICS[1]
┗■──────────■┛
『ジョブキッズとやま2025』
ちびっこ社員がお仕事体験♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

今年もこの季節がやってきました\(^o^)/
おしごと体験王国「ジョブキッズとやま2025」

9回目を迎えた夏休みの恒例行事に
今年もたくさんの「選ばれしちびっこ社員」たちが
参加してくれました。

毎日暑すぎてバテバテな私たちも
この日ばかりは童心にかえって
思いっきり楽しみました。

学びの場は、新鮮な驚きと笑いにあふれ、
ものづくりに真剣に向き合うちびっ子たちの姿は、
本当に、本当に「尊い」ものでした。

それではたっぷりとご覧ください。

夏の太陽よりもキラキラしているたくさんの笑顔で
エネルギーチャージしてしていただければ
こんなに嬉しいことはありません。

▼尊すぎる「ちびっこ社員」たちをトクとご覧あれ!
『ジョブキッズとやま2025』レポート
↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/column/21055.html

【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A

このコーナーでは、お客様から寄せられた質問をひとつ取り上げ、
毎回「ズバッと」お答えしていきます。

 

【Q】ALFA KIT ロボットシリーズに、
可搬重量10Kg以上のロボットに対応した架台はありますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

御社のロボット架台のラインアップに「可搬重量10Kg以上」の
ロボットに対応した架台が無いようですが、アルミフレームでは
製作不可ということで、掲載が無いのでしょうか?

最近は、協働ロボットでも可搬重量が大きなものが出てきて
おりますので、是非、それらに対応した架台をアルミフレームで
製作検討頂きたいです。

 

【A】重可搬モデルにつきましては、条件に合わせて
架台の検討、計算を行ってご提案させていただいております
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

お問合せありがとうございます。

カタログに掲載している協働ロボット用架台は、
協働ロボットの特性を生かすため、移動することを想定して、
キャスターを標準装備とし、アンカー等で架台を固定せずとも
転倒の心配がなくお使いいただける架台としております。

しかしながら、近年登場している重可搬の協働ロボットは・・・

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
お客様の「やりたい」に寄り添いながら重可搬モデルをご提案!
・・・気になる続きはコチラをクリック↓↓↓
▼アルミフレーム【 Q&A 】
https://alfaframe.com/qa/21058.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■

 

◎皆さまからの質問を熱烈大募集いたします◎

普段「もやもや」している小さなことから、製品に関する
専門的な質問まで、アルミフレームに関するお悩みやお困り
ごとがありましたら、どんなことでも結構です。
当メルマガにお気軽にお寄せください。
皆さまからいただいた「生の声」を「アルミフレームのプロ達」
が、心を込めて回答&解説いたします。

<ご相談受付はコチラ>
↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/inquiry#ENQCGI#

【3】アルファ博士とゆかいな仲間の気ままにトーク♪

ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=
第27話  残暑お見舞い
~雪と氷の写真でしばしの涼を~
ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=ー=

うぉっほん。こんにちは、アルファ博士です。
暑い日が続いておりますが、お元気でしょうか。

今日は皆さまに、「雪と氷」の写真で皆さまに
「涼しさ」をお届けしたいと思い立ちました。

仕事の関係で岩手の方に行っておりましたので
岩手、青森、山形、秋田の東北4県から
選りすぐりの写真の数々をアップしました。

画面越しではありますが、広大な冬景色で
ひとときの「涼」を楽しんでいただければ幸いです。

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
東北4県から目にも涼しい景色の数々!
▼【アルファ博士の気ままにトーク♪】27話 ↓↓↓
https://alfaframe.com/kimama/21056.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■

 

【4】いまさら聞けない基礎用語!

このコーナーでは、アルファ博士に鍛えてもらった「あるる」が
案内役となり、「いまさら聞けない」けど「忘れちゃならない」
基礎用語を「アイウエオ」順に楽しくおさらいをしていきます。

 

◎今月の基礎用語
【シ】#048 震度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

こんにちは。当コーナー案内役のあるるです。
今月注目した基礎用語は「震度(しんど)」です。

7月末にカムチャッカ半島付近で発生した大地震は
記憶に新しいところですが、9月1日に「防災の日」を
迎えるこのタイミングに、今一度地震と向き合うことは
大切なことだとあるるは思います。

震度、加速度、P波とS波ーーーー
言葉としては知っていても、いざ人さまに説明しようと
すると、モゴモゴ・・・ってなっちゃいますよね。

そうならないように、あるると一緒に「基本のキ」から
もう一度学んでいきましょう!

そして、ブログを読み終わった後は・・・♪
会社やご自宅の防災対策も、今一度見直していただけると、
とってもとってもうれしいです。

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
さて問題です。震度は「0」からいくつまであるでしょうか?!
▼今月の【基礎用語】 気になる続きはコチラ↓
https://alfaframe.com/yougo/21059.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α

【5】読者参加型ぶっちゃけ塾 今月の『お題』!

読者さんと編集部の「いこい」のコーナー、
読者参加型ぶっちゃけ塾。
毎月のお題について楽しく「ぶっちゃけ」ることで、
日々のストレス解消に、一服の清涼剤として、
小さくお役に立てたら嬉しいです♪

 

先月(7月)のお題は
『夏だもの 冷たい麺類、大集合\(^o^)/』でした。

暑い時こそ、元気が一番! 元気のモトは食にあり!
「この暑さで食欲がない」という方のために、ひんやりスルスル
食べられる“美味しい冷麺”をたくさんぶっちゃけて
いただきましたので、ご紹介いたしま~す(^O^)/

そして、今月のお題は?!

【2025年8月:今月お題】
人呼んで『身の丈SDGs!』
やってよかった、夏の節約&
暮らしの工夫を教えて!\(^o^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

いろんなものが高くなるこの世の中でも
楽しく豊かに暮らすためには、みんなで『知恵』を
出し合うことが一番!!

ということで、

「私はコレで電気代や水道代を下げました」とか
「節約しながらひんやりゲットな夏アイテム」とか
「美味しい備蓄米の炊き方、マスターしました!」とかとか。

「ほ~~」とか「へ~~」とか、思わず唸りたくなる
夏の節約術に暮らしの工夫を、みんなでぶっちゃけあおう
ではありませんか!!

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
やってよかった、夏の節約&暮らしの工夫を教えて!\(^o^)/
&7月のぶっちゃけさんご紹介♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://alfaframe.com/odai/21057.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α

 

★今すぐ「ぶっちゃけたい!」方は、コチラの投稿フォームから♪
https://alfaframe.com/odai/20706.html#ENQCGI#

 

◎編集後記

みなさんはどんな夏休みを過ごされましたか?
最大9連休した方もいらっしゃるようですが、暦通りのお盆休みを
過ごしたあるっちゃ。でも、今年はサイコーにハッピーな夏休みと
なりました。なぜなら「初孫」ができたから♪♪♪

毎年お盆は家族が集まるのですが、今年は6月末に誕生したばかりの
初孫ちゃんが新メンバーにが加わりました。我が子も可愛いけれども、
孫の可愛さは格別です!まだ、生まれて2ヶ月弱なのに「あーうー」と
お話してくれて、ニコっと笑う姫君に心の底から癒されまくり、もう
親バカならぬ「バババカ」全開です(笑)

世間では、孫は育てる責任がないから可愛いのだと言う人もいますが、
決してそんなことはないと思います。育児の経験があるからこそ、
いろんな思いを乗り越えてきたからこそ、純粋に小さな命を愛おしいと
思えるのだと。

いつもの母目線に、新たな「ババ目線」が加わったおかげで、
今回の「ジョブキッズ」はまさに格別でした。可愛いのはもちろん
ですが、見守る喜び、切なさ、歯痒さ、そして完成した時に
こちらに向けてくれる天使の笑顔には、いつにも増して胸の真ん中を
射抜かれました。ズキューン、キュンキュンです。たくさん癒して
くれてありがとう!

来年は、ジョブキッズ開催10年目を迎えます。またたくさんの
子供たちの成長と、最高の笑顔が見られますように。そしてそして
我が家の姫君の成長を祈るあるっちゃなのでした(-人-)

来週からは9月になるというのに、まだまだ暑い日が続き、夏の終わりは
もう少しまだ先になるようです。季節の変わり目は体調を崩しやすいので
疲れをためずに睡眠をしっかりとって、来月も元気にお目にかかりましょう。

今月も最後までお付き合いいただきありがとうちゃ♪

 

バックナンバー