それでは応接室へとご案内いたします!
公開日時:2013/10/30
先月は、応接室の「入口まで」のご案内となりました。
 
 我ながら「ずいぶん引っ張るなー」と思いますが、それだけ語りたいことがいっぱいある!ということで、どうかご容赦くださいませ。
 
  
 
 でも、日に日に寒くなってまいりましたので、あんまりお待たせして、風邪などひかれては大変です。
 
 さ、さ、どうぞ中へとお進みいただき、ゆっく~りと、おくつろぎになってくださいね♪
 
  
 
  
一見、ふつうのテーブルに見えますが…
  
 
 わー、やっぱりアルミっぽい! 
 
  
 
 と、今、思いましたね?!(笑)
 
 そうなんです。この部屋に入られた方のほとんどが、そうおっしゃいます。
 
  
 
 部屋の真ん中にどーんと置かれたテーブルも、コート掛けも窓のブラインドも、モニタ台や飾り棚に至るまで、あっちもこっちもアルミだらけ。でも、そこにはやっぱり、いろーんな「こだわり」が潜んでいるんです。
 
  
 
 では、まずは中央のテーブル。
 
 素材はもちろんアルミです。職人が腕によりをかけたNICのオリジナル (^o^)v
 
  
 
 しかも!!
 
 このテーブルには、お客様にゆったりとおくつろぎいただける様に…という、作り手の思いが込められているのです。
 
  
 
  
 
  
 
 
 部屋の真ん中にどーんと置かれたテーブル。もちろん「アルミ製」です。シンプルでなかなか素敵でしょ♪
 
 テーブル中央のガラス部分にはNICのロゴを入れ
 赤い部分には、富山県で有名な高岡の「漆器」にフレームを描きました。
 
 アクセントを入れ、全体を滑らかな曲線にすることで、見た目はクールな感じがするアルミを優しい印象に仕上げています。
 
 
 
  
 
  
 
 そして、その優しさは、見た目だけではございませんl
 
  
 
 アルミは熱を吸収する性質があるので、夏はひんやりして、とても気持ち良いのですが、寒くなると、ひんやりを通り越し、寒いっ!冷たいっ!
 
  
 
 体の芯まで冷えちゃいそう(-"-)で、そんなテーブルの上には、手を置きたくないですよね…
 
  
 
 でも、大丈夫!
 
 そんな心配はご無用です!
 なんと、このテーブルの天板は、電熱線を張り巡らせたヒーター機能付きなんです!!
 
  
 
 
 このスイッチでヒーターをON/OFF
 
  
 
 心も体もほっとする
 
 雪国「富山」にあるNIC立山工場ならではのお・も・て・な・し ♪  
 
  
 
 寒い時も、どうぞ、こころゆくまでごゆるりと、おくつろぎくださいませ〜。
 
  
 
  
奥に見えますのが~
  
 
 こんな風にアルミの魅力をたんまりと引き出してくれる応接室ですが、まだまだいろんな「こだわり」が潜んでいますよ。
 
  
 
 それでは、部屋の奥をご覧ください。
 
 見ての通りアルミのモニュメントです。
 
  
 
 
 
  
 
 ちょっと分かりづらいので、一部分をズームしてみますと・・・
 
  
 
 こんな感じです。
 
 
 う、美しい…
 
  
 
 アルマイト処理された「NICのフレーム」って、やっぱりきれいだなぁ~って、惚れ惚れしちゃいます♪
 
  
宙に浮いた絵画??
  
 
 では、再び、モニュメントに視線を戻していただいて…
 
  
 
 今度は棚のチョット上に、ご注目ください。
 
 絵が飾ってありますよね。
 
  
 
 よーく見てみると・・・
 
 あれ・・・? 浮いてないですか??
 
  
 
  
 
 
 浮いてる?
 
 一体、どうなってるのでしょうか?
 
  
 
 実は・・・
 
  
 
 天井の角に「しかけ」があるんです (^_^)
 
 
 種明かし(笑)
 
  
 
 フレームを設置し、そのフレームにブラケットを取り付け、ワイヤーで吊るしています。
 
 構造は実にシンプルで簡単なのですが、こうする事で、アルミを貼った壁面に穴をあける事なく、好きな場所に絵画やカレンダー、時計などを飾ることができるんです。
 
  
 
 このフレームは、応接室だけではなく、私たちメルマガチームが机を並べている事務所や、工場内など、社内の至る所に使われています。
 
 自画自賛で恐縮ですが、とっても便利なんですよー。
 
  
 
 こんな感じで、アルミをこよなく愛する「NIC」のこだわりがいっぱい詰まった立山工場の応接室。
 
 社員一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
 
  
 
 とはいえ、遠い富山までなかなか行けないなぁ~というお客様のために、まだまだ立山工場にある「こんなところにアルミフレーム」を紹介していきます! 引き続き次号もお楽しみに♪
 
  
 
 以上、今月の「発見! こんなところにアルミフレーム」でした (^_^)/