展示会シリーズpart 2 「受付台」
公開日時:2014/12/16
2014年も残すところあと少し…
 
  
 
 師走にめがけ2つの展示会が続き、新しい展示品が数多く製作されました。
 
  
 
 11月号では、タイ国際展示会で展示したアタッシュケースをご紹介しましたが
 
 セミコンの出展も12年ぶりと、これまた久しぶり。
 
 ブース全体を新しく作り、いつもとは趣向をかえた内容で出展しました。
 
  
 
 セミコンジャパンの様子は、展示会突撃レポートの方でご覧ください♪
 
  
 
 ということで、2014年最後の『こんなところにアルミフレーム』は
 
 セミコン展示会ブースにお邪魔して、今回新たに製作した
 
 “便利アイテム”をレポートしました(^O^)/
 
  
 
  
機能性抜群♪コンパクトな展示会用「受付台」
  
 
 今回の展示会は、1小間という小さなスペースに、なんとクリーンブースを
 
 丸っと1台設置し、
 
 「微粒子可視化デモ」を行うという大胆な企画。
 
  
 
 そのため、従来の受付台では大きすぎて邪魔になり、
 
 カタログスタンドを置くスペースすらありません。
 
  
 
 そこで、考えたのが
 
 NICオリジナル「カタログスタンド付き受付台」!!
 
  
 
 
 出来立てホヤホヤの受付台♪
 
  
 
 側面はホワイト、天面はオレンジと、とってもおしゃれでスタイリッシュ♪
 
 今までのNICにはない、カラーリングです。
 
  
 
 オレンジ色は顔映りの良い配色。
 
 まさかそこまで配慮してくれた?!・・・のかどうかは謎ですが、
 
 アラフォーの受付嬢にとっては、ありがた〜い受付台となりました。
 
 
  
 
 余談はさておき、この受付台、一見単純な構造に思えますが。
 
 細かな工夫が施されているんです。
 
  
 
 もう少し拡大してみますね…
 
 
 はい、ど~ん♪
 
  
 
 まずは正面。
 
  
 
 パンフレットが並んでいる背面のパネルが、
 
 わざと“斜め”に取り付けられています。
 
  
 
 そのため、薄いパンフレットでも「てろ~ん」と
 
 前に倒れることがありません!
 
  
 
 また、自然とパンフの表紙が、やや斜め上を向くため
 
 歩いている方々も、自然な角度でご覧になれるんです。
 
  
 
 さらに、パンフレット落下防止の透明樹脂板も取付けました。
 
  
 
 うーん、繊細な配慮♪
 
  
 
 
 右角に注目!
背面パネルが斜めに取り付けられてるのが分かりますよね??
 
  
 
  
 
 受付台の裏側を見てみると、絶妙な高さの棚が
 
 設置されています。
 
  
 
 予備のカタログやスキャナなど細かな物を
 
 効率よく配置できるのです。
 
  
 
 
 整理整頓♪したつもりですが…
 
  
 
 実は、どこに何を置くか考えて作ったわけではないのですが
 
 ベストな棚寸法に思わずびっくり!!
 
  
 
 しかも、総合カタログをびっしり積み上げても問題なし♪
 
 さすがアルミフレーム!! 強し!!
 
  
 
 以上。展示会続きだからこそお伝え出来できる旬な発見
 
 『カタログスタンド付き受付台』でした\(^o^)/
 
  
 
  
 
  
 
 2015年も、皆さまに役立つこんなところにアルミフレームを
 
 モリモリご紹介していきますので、どうぞお楽しみに♪