突撃レポート第30弾!!SMC株式会社様の『Handling Lab』

公開日時:2025/09/24

今月の「こんなところにアルミフレーム」は、東京駅のすぐ側。

2025年3月に移転されたばかりの真新しいSMC株式会社様の本社ビルに突撃!

本社ショールーム内にある『Handling Lab』(ハンドリング ラボ)に設置された
NICのロボット架台に会いに行ってきました\(^o^)/


それでは早速、その様子をご紹介いたしましょう!

空気を制し、世界中のものづくりを支えるグローバルメーカー

SMC株式会社は、圧縮空気を動力源として自動化を行う空気圧制御機器」トップメーカーです。

1959年に、粉末冶金法による燒結金属濾過体で工業用フィルターのエレメントを製造する「焼結金属工業株式会社」として設立。

その後は生産工場の自動化に貢献する空気圧機器の企業として大いに飛躍され、海外でのブランド名として「SMC」が定着していたことから、1986年にSintered Metal(=焼結金属)Companyの略称「SMC株式会社」に社名変更されました。

 

今では、世界5カ国に技術センターを設置し、2,000名ものエンジニアが、お客様のニーズに応じた製品開発と、技術サポートを提供されています。

 

そして、世界約30の国/地域にある生産工場と、約80の国/地域の約500拠点で、約23,000名のサポート人員が現地サービスを実施。
国内販売シェア 62%  世界販売シェア 36%と、トップシェアを誇る自動制御機器グローバルメーカーなのです。

 

東京ミッドタウン八重洲のすぐ後ろにあるSMC様の本社ビルは、外観からもグローバル感が溢れていました♪

 

 

SMC株式会社本社

吹き抜けのエントランスも素敵♪

映像でのおもてなしで、少しの待ち時間も快適空間♪

最新の製品・技術を体感できるNewショールーム♪

SMC様は、様々なニーズに変化にも対応するラインアップを取り揃えており、その数はなんと

基本型約12,000種、カスタマイズ品を含めると約700,000品目という膨大な製品群を誇っています。

 

その中の主力製品を展示し、製品の特長や最新の技術を、見ることはもちろん体感までできちゃうショールームがこちらです♪

 

 展示スペースまでの通路の壁一面には、SMC様の歴史と、数多くの開発製品が刻まれていました。

 

グローバルに活躍されるSMC様のものづくり魂がバシバシ伝わります!!

こちらがショールーム内の全貌です!!

じゃ~ん!!

広々とした展示スペース♪

思わず「わぁ〜〜」と声が出てしまうほど、素敵な空間が目の前に広がります。

 

ニーズの変化にいち早く対応した空気圧機器はもちろん、圧縮空気によって駆動するアクチュエーターや、空気の流れを制御する方向制御機器、その空気を浄化する機器のほか、流体検出、温調、真空といった空気圧機器の周辺機器など、多種多様な製品が紹介されていました。

 

 

触って試せる『Handling Lab』

たくさんの製品がずらりと並ぶショールームの一角に、今回新たにロボット架台を設置いただいた
『Handling Lab』(ハンドリング ラボ)がありました!!

よ~く見るとラボの中に『わーい』がいるよ!

こちらのラボでは、様々な真空パッドや真空機器、エアチャック、電動グリッパなどを人協働ロボットに装着し、
吸着テスト・把持テストが無料で実施できるだけでなく、空気を操るプロたちが、ご要望にあった最適な提案をしてくれます。

 


Handling Labハンドリングテストサービスの詳しい情報はこちらをご覧ください!
↓↓↓↓↓
https://www.smcworld.com/support/vacuum/labo/index.html

 

素敵なショールームにピッタリ♪

そんな『Handling Lab』でお客様をお出迎えするのが、

今回設置させていただいた、NICの標準ロボット架台『AK-R-FKT10』です!!

ご覧ください! TMロボットを搭載した、この堂々たる姿を!

 

じゃ~ん!!

 

 

入ってすぐにドーン!!

違う角度からもパチリ★

ピカピカで綺麗でしょ~、精度もよくて、しっかりしているでしょ~(≧▽≦)

さすが!! クリア塗装が施されて剛性が高いアルファフレーム♪(←出た~恒例の自画自賛モード)

 

これまで使用されていた架台が後ろの方に見えますが、NIC架台の輝きは素敵な空間にマッチして、いつも以上にキラキラオーラが漂っていました(^^)v

 

早速、段ボール等のパレタイジング/デパレタイジングに最適な、
スポンジタイプの『真空グリッパーシステム』を並べて記念撮影♪

「空グリッパーシステム」と一緒にハイ、チーズ♪

この『真空グリッパーシステム』は、吸着に必要な機能をユニット化したSMC様一押しの製品で、多種多様なワークに対応すべく、サイズ違いで大中小の3タイプをご用意されています。

 

なんと、電気配線1本とエア配管を接続するだけで、すぐに使用できる優れもの♪ 


圧力スイッチ内蔵で、スポンジ内の圧力検出を可能とし、またストッパを設けてスポンジの耐久性を向上させるなど、SMC様の空気圧技術がつまった製品となっております。

 

様々なサイズのワークを1台で吸着できる優れもの♪

スポンジ面はこんな感じ♪

こちらはスポンジサイズ:300mm×180mm の中サイズ

吸着時の姿勢に制限なしで、垂直搬送も可能!

昨年の名古屋ロボデックスで初披露した『食品箱詰め装置』を共創し、同じ志をもつSMCの秋山様とのご縁もあり、今回新たにロボット架台を設置頂けたこと、誠に感謝いたします。

 

また、「剛性面・美観に優れ、移動も楽にできて、本当に素晴らしい」
お褒めの言葉も頂戴し、感無量です。

「移動も楽々♪これからが楽しみ」とご満悦の秋山様♪

これからもたくさんのお客様が見学やテストにお見えになり、その度にNICの架台もPR出来るようにと、展示スペースを設けて頂きました\(^o^)/

 

Handling Lab内の展示スペース

架台の剛性について、しっかりアピール♪

お言葉に甘えて展示させていただきましたが、SMC様のご期待に添えるよう、
また、同じ志でお客様のご要望を一緒にカタチにしていけるよう、日々精進してまいります。

 

この度は、ロボット架台のご購入ならびに突撃取材にご対応くださり誠にありがとうございました。

 

以上、今月のこんなところにアルミフレームでした\(^o^)/

 

 

カテゴリ一覧