突撃レポート第14弾!!『URロボット架台』 INABAモデル
公開日時:2018/08/27
今月の「こんなところにアルミフレーム」は、突撃レポート第14弾!!
今回は、大阪市にある因幡電機産業株式会社様のロボットセンターOSAKAに訪問し、
産業システム事業部の丸目様にお話を伺いました。
センター内には、様々な姿形をしたロボットがた~くさん!!
今注目の次世代協働ロボットとは??
そして、NICのアルファフレームはどのように使われているのか?
見どころ満載で楽しくお届けいたします♪
生産現場のトータルソリューション♪
因幡電機産業株式会社様(以下INABA様)の創業は、1938(昭和13)年。
電設資材や制御機器等の卸販売、空調部材等の製造販売などを幅広く手がけられ、
“開発機能とメーカー機能を併せ持つ技術商社”として
ものづくりの現場に最適なソリューションを提供されています。
今回の訪問先である「ロボットセンターOSAKA」は、
ショールームとセミナールームを併設した新しい施設で、
産業システム事業部様主導のもと、協働ロボットの導入から活用までをサポートし、
製造業の生産性向上を支援されています。
また、強力な商社機能を遺憾なく発揮され、協働ロボットを活用したシステムだけではなく、
産業用ロボットや専用機など総合的な自動化の提案も行っておられます。
協働ロボットとは?
協働ロボットとは、その名の通り『人と共に作業するロボット』です。
近年の生産ラインでは、自動化や省力化、品質向上のため、産業用ロボットが普及していますが、
人への安全性を考慮し、安全柵の中で『人の代わりに作業しているロボット』がほとんどです。
そのためスペースが少ない場所では、ロボットによる自動化、省力化が難しく、
ロボット作業のプログラミングや製造ラインへのインテグレーションの手間や負担が多いことから、
簡単にロボットを導入することができなかったのですが 、2013年12月、法規制の緩和(80W規制の緩和)が実施され、「柵なし」での人とロボットの協働作業が可能となりました。
この緩和を受けて、ロボットメーカー各社は安全性を上げるべく技術を向上させ、様々な機能を搭載した協働ロボットが産業用ロボットの分野に仲間入りを果たし、人とロボットの関係性がぐっと縮まったのです。
協働ロボットは、小型で軽量、省スペースでフレキシブルな生産ラインを実現でき、ティーチングも簡単に行えます。このフットワークの良さに注目が集まり、製造現場では従来の用途以外でも活用の可能性が一気に広がり、目覚しい成長を遂げています。
INABA社様はこの『協働ロボット』に焦点をあて、各メーカーの協働ロボットの特徴や仕様から
お客様にあった最適なロボットを、事例を含めてご提案されています。
今注目の次世代協働ロボット★
それでは、INABA様のロボットセンターOSAKAを
ご紹介いたしま~す\(^o^)/
オフィスビルの5階にあるロボットセンターOSAKA。
扉を開けると、そこには色々な姿形をした協働ロボットがズラリと並んでいました!!
こちらのロボットセンターOSAKAは、協働ロボット導入を検討されているお客さまに、
実際に見て触れていただき、協働ロボットの良さが体感できる場所となっています。
また、ワークテスト(ロボット導入相談)、タクトシミュレーション、ハンド設計検討をはじめ、
協働ロボット活用セミナーや導入トレーニングなども行われています。
販売台数世界No.1!ユニバーサルロボット♪
INABA様では各メーカーの様々なロボットを取り扱っていらっしゃいますが、
今回ご紹介させていただくのは販売台数世界No.1!!
UNIVERSAL ROBOTS(ユニバーサルロボット)製の
協働ロボット「URロボット」です!!
じゃ~ん!!
UNIVERSAL ROBOTSは、世界でいち早く協働ロボットを世の中に送り出し、
協働ロボット分野の礎を築いた、デンマークのロボットメーカー。
安全・簡単・安価なURロボットは、どんな製造工程にも
短納期で導入することができるとあって、世界中で大人気!!
INABA様は、このURロボットの正規代理店なのです(^^)v
そして、このURロボットをしっかり支えているのが
NICのアルファフレーム!\(^o^)/!
じゃんじゃじゃ~ん♪
こちらがINABA様専用モデルの『URロボット架台』です!!
3社のプロによる夢のトリプルタッグ
INABA様は、これまで協力会社様に組立を依頼し、アルミフレーム製のロボット架台を製作されていました。
しかし、今回のロボット事業部並びにロボットセンターOSAKAの立ち上げに伴い、
この初号機を製作する際は、技術商社としてさらに製品価値を高めるために、
「メーカーにロボット架台の専用モデルを作って欲しい」という声が社内からあがったそうです。
そして幸運にも、アルミフレームでロボット架台を作っている
NICに白羽の矢が当たり、
INABA様の熱い思いを受け、協働ロボットの利便性を最大限に活かし、軽くて移動も簡単にできる
INABA様専用モデル「URロボット架台」を製作しました。
NICの自信作です♪
技術商社として活躍されるINABA様と、
世界販売台数NO.1のユニバーサルロボット、
装置・アルミフレームメーカーのNIC。
この3社の強力なタッグにより、安心と安全はもちろんのこと、信頼性の高い製品となり、
スピーディな協働ロボットの導入が実現できるのです!!
導入を検討されている方の強〜い味方
また、INABA様では、協働ロボットお試しサポートである「トライアルユースサービス」を提供されています。
このトライアルユースサービスは、ロボット導入検討のしやすい低価格帯で、初期投資の負担やリスクを軽減でき、トライアル期間中に導入効果が見込める場合には、そのままトライアルユース料金を差し引いた価格でお買取いただく事ができるのです。
すなわち!
ロボット導入を最小リスクで最短に行えるという事です!!
ロボット単体でのトライアルユースサービスに、付加価値をプラスした『架台一体型』タイプは
移動も設置も簡単に行えるので、とても便利なのだそうです(^^)v
また、専用架台でなくともお客様のご要望にあった架台もスピーディーに製作できるのが
アルミフレームの良いところ♪(←出た~毎度お馴染みの自画自賛モード)
そういったご要望もINABA様といっしょに、お応えして参ります。
ロボット導入を検討されているお客様!!
是非一度、因幡電機産業株式会社様のロボットセンターOSAKAに
お越し下さい♪
見学やセミナー等の詳しい情報は、下記のサイトでご覧いただけますので、
お気軽にお問い合わせください(^o^)/
協働ロボット・システム.com
↓↓↓↓↓↓↓↓
https://cobot-system.com/
最後になりますが、この度快く取材を引き受けていただきました丸目様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。
お忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、誠にありがとうございました<m(__)m>
これからもより良い製品をご提供できるよう取り組んで参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。
以上、今月の「こんなところにアルミフレーム」でした\(^o^)/