C棟建設中!外壁用足場が組まれました!
公開日時:2013/09/25
前回お伝えした「杭打ち」が無事終わり、お次は工場の基礎作りに入ります。
まずは、柱の基準となるプレートを取り付け、鉄筋を組んでいきます。
今までは見ていても「工場がどうやってできるんだ?」と、正直ピンとこなかったのですが、こういった鉄筋が登場すると、いよいよ現実味を帯びてきます。
鉄筋の基礎に「型枠」を取り付け、しっかり固定。
そこにコンクリートを流し込んでいきます。
鉄筋を木枠でガッチリ囲います。
コンクリートがキレイに流し込まれました!表面の滑らかさにびっくり。
コンクリートが固まり、型枠が外されると、「C棟」の大きさが見えてきました。
想像以上にでかいっ!
つか、広いっ!
これは、かなりの大きな建物となる予感…
工場の床部分になるであろう地面に、セメントの粉を混ぜて土壌改良していくのですが、その粉の細かさがまた半端なし!
目には見えないのにちょっと外に出ただけで、唇がジャリジャリになるほどなんです。
次からはマスクを忘れないようにしなくっちゃ。
土に混ぜてる白いのがセメントの粉です。
この粉の仕業で、ちょっとした「事件」が起きてしまいました。
出張中で、ずっと駐車場に止まっていた取締役の愛車が、大変な事に!! ( ゚д゚ )!
合鍵もなく、移動できなかったために、黒の車がこんな状態に…ボンネット部をちょっと拡大してみました。
こんな状態のまま、へたに水をかけて洗って、セメントが固まってしまっては、もう取り返しがつきません。
そんな勇気がある社員もいなかったので、そっとこのままにしておきました(^_^;)
戻られてから、取締役はディーラーへ直行。
残念ながら、細かい粉は洗車では取れなかったそうです。
次からは、出張の際は、合鍵を置いてってくださいね。
速やかに移動しますので。
そんな事件はどこ吹く風と、工事はどんどん進んで行きます。
地面がならされ平坦になると、よりC棟の大きさが分かりますね。
うーん、やっぱり広い!
そして、いよいよ外壁工事に欠かせない足場の登場です!!
建築中の「C棟」は高さが約12m。
お隣の「I棟」よりも高くなり、地上3階建てのビルと同じくらいの高さになるとのこと。
なんだかワクワクしてきました。
次号あたりで「C棟の全貌」が、もう少しリアルにお伝えできるかもしれません。
引き続き、レポートしていきます!
次号もどうぞ、お楽しみに♪