ぶっちゃけ塾♪ 2025年7月のお題は『夏だもの 冷たい麺類、大集合\(^o^)/』

公開日時:2025/07/30

ぶっちゃけ塾♪ 2025年7月のお題は【★おすすめ夏グルメ第2弾★】『夏だもの 冷たい麺類、大集合\(^o^)/』

暑中お見舞い申し上げます

今年の夏も半端なく暑いですね〜。すでに6月から35度超えを何度も経験し、この調子だと富山市史上初の40度超えもあるかも・・・なんて感じの今日この頃。皆さま、夏バテなどしていませんか?

 

暑い時こそ、元気が一番! 元気のモトは食にあり!

ということで、先月の「夏グルメ」に引き続き、今月も「食」をテーマのお題にいたしました!

 

それでは発表します!!

2025年7月のお題はこちら!

 

【★おすすめ夏グルメ第2弾★】

夏だもの 冷たい麺類、大集合\(^o^)/

 

ということで、7月は「冷たい麺シバリ」で参ります!

 

冷麺といえば、岩手は盛岡の冷麺が有名ですが、今回は麺であればなんでもOK。お蕎麦にうどんに中華そば、パスタ、フォー、ビーブンなどなど、いろんな「麺」がありますので、この夏を乗り切るための「いかした推し麺」をぶっちゃけてください。

 

めっちゃ楽しみに待ってまーす♪

 

ちなみに、なぜ、冷たい麺限定にしたのか・・・?!

それは、このあとの『6月のぶっちゃけさん』たちの投稿をご覧になったらわかります(^-^)v ぜひ続けてご覧ください。

 

★ぶっちゃけ投稿はコチラから

↓↓↓↓↓

♪============================♪

暑い夏 お腹の中から冷え冷えに♪ 冷たい推し麺大募集★

≪ぶっちゃけ投稿はコチラ!≫
↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/odai/20706.html#ENQCGI#
♪============================♪

みなさまの投稿、お待ちしてまーす(^○^)/

『暑さを乗り切れ!  今食べたいおすすめ夏グルメ\(^o^)/』6月のぶっちゃけグルメをご紹介♪

今年の夏も暑い!暑すぎる!!

これだけ暑い日が続くと、食欲もなくなっちゃいますよね・・・。

でも、『体の資本は食にある』というほど、食事は大事。

というわけで、6月のお題では

暑さを吹き飛ばし、食欲をそそる『おすすめの夏グルメ』をぶっちゃけて頂きました\(^o^)/

見ているだけで、お腹がすくこと間違いなしです♪

では、さっそくご紹介しますので、口元に注意してご覧ください(笑)

 

おすすめの夏グルメ!

おすすめの夏ラーメン♪

和風出汁の澄んだスープに、トッピングには大根おろしと大葉、梅干しがまるまる1粒添えられた「みぞれらぁ麺」です。

こちらは、朝6時から9時半までの朝ラー専用メニューなのですが、みぞれと大葉のさわやかな香りと梅の酸味がすっきりと食べやすく、シャキッと目が覚める美味しさで夏にお勧めのラーメンです。

なんと、ラーメンに「朝メニュー」があるんですか?!?(驚)

そして「大根おろしと」「大葉」「梅干」と、さっぱり三兄弟(←勝手に命名)のトッピングとは!! 字面を見ているだけで食欲がでできます(笑)

ラーメンの世界って、本当に奥が深いですねぇ・・・(しみじみ)

まだ味わったことのない境地、ぜひこの夏、チャレンジしたいです!!

新たな扉のご紹介、ありがとうございます!!

 

お次もラーメン♪富山っ子の塩分補給はやっぱりこれだね!

汗をたくさんかいた日は、「ブラックラーメン」が無性に食べたくなります。

ラーメン&餃子、そしてキンキンに冷えたビールがあれば元気復活間違いなしです。

おおっ、さすが地元富山! 登場しましたねぇ、ブラックラーメン!

汗をたくさんかいた後は、水分はもちろんのこと、塩分の補給も大切。ちょっとしょっぱいブラックラーメンで一気に解決! 栄養&塩分チャージ!!

 

それにしても、ラーメン、餃子、ビールのスリーショットって、なぜこんなにもハートに届くのでしょう。B様の写真の中に、しっかりと冷たいビールが見えています(笑) ああ、ラーメン、食べたい・・・

暑い時こそ食べたくなる!!

私はあえての【もつ煮込みうどん】です。
富山で有名なもつ煮込みうどん屋さんですが、テレビの影響もあり冬場は数時間待ちなのでなかなか行けない・・・
夏場は即入れるし、汗をかきながらビールで流し込むのが最高です。
おつまみに追加でもつ煮単品もアリです。

おーっと、「もつ煮込みうどん」とは、斜め上からきましたねぇ〜〜(笑) 

この夏に敢えての熱々を重ねてきた上に、お店も冬場は混んでるけど、夏場はスイスイ入れるという「逆走のアイデア」に、メルマガ編集部一同「なるほど!その手があったか」と、思わず納得! 

C様、只者ではありませんねぇ〜〜(笑)

見習っていきます。ありがとうございます!!

土用じゃなくても栄養補給!

ちょっとスタミナ不足だな~と思う日は、ウナギを食べます。

毎年6月下旬に、ふるさと納税で鹿児島県産うなぎの蒲焼3尾入りを購入してストックしています。

まさに「土用のうなぎ」のお手本のような写真!!

美味しそう過ぎて、ずっと見ていられます(笑)

 ここ近年、うなぎはどんどん高級品になってしまい、なかなかお口に入らなくなってきておりますが、ふるさと納税という手もあるんですね。勉強になります(メモメモ)。

 

うなぎも夏の大事なエネルギー源。しっかり食べて日本の夏を乗り切ろう!おーっ!

 

やっぱ肉でしょ!

夏はやっぱり焼肉&ビールがサイコー!

外でやるBBQも良いですが、涼しい店内で食べるとより食欲が増します。

私のお勧めは、『氷見牛専門店 たなか』のサーロインステーキが入ったファミリーセットです。

 

やっぱ、肉ですよねぇ〜〜(笑)

BBQは外でやるものというイメージでしたが、お店の中でもできるんですね。涼しい店内で豪華なお肉たちに囲まれるなんて、天国じゃないですか〜〜〜(大袈裟ではない)

『氷見牛専門店 たなか』さん、早速調べちゃいました。なんと良心的なお値段。地元ならではですね。本当に富山は肉も魚も安くて旨いっ\(^o^)/ ナイスな情報、ありがとうございます!

 

お次は丼もの♪

玉ねぎスライスがたっぷり入ったステーキ丼です。

あっさりとした醤油ベースのタレが食欲をそそります。

お肉繋がりで、こちらは「ステーキ丼」ですか。

玉ねぎスライスと、ニンニクチップがめっちゃ美味しそう♪♪♪

これならさっぱりといただけそうですね。

「私なら、これにちょっとわさびを添えて・・・」と、妄想が止まりません!(≧∇≦)♪ 

 

ちょっと変わった牛丼!

地元の洋食屋の牛丼です。

初めて注文した時は、思っていた牛丼と違っていたのでびっくりしました。
あっさり和風だしのタレとトロトロ玉子が、さらさらと胃袋に入っていくので(もはや飲み物)、食欲がなくなる夏にぴったりな牛丼です。

 

あははっ、ついに牛丼も飲み物に!(笑)

メルマガ編集部もざわつくほど、珍しい牛丼ですね。私たちも初めて見ました。

牛丼の世界も奥が深いのですねぇ・・・(しみじみ)

でも、これだけアレンジして食の幅を広げていける日本人って、本当にすごいと思います。さらさらと食べられる牛丼、ぜひ試してみたいです!!

 

食欲がない時におすすめ!

栄養たっぷりな「とろろ」で暑い夏を乗り切りましょう!!

浅草むぎとろ本店では、食べ放題のランチビュッフェもありますが定食でもけっこうな量をいただけます。

そうそう、ネバネバ系も夏を乗り切る強い味方ですよね。

とろろはその代表選手。「ととろ+麦めし」なんて、最強コンビではないですか! 浅草むぎとろ、ここも老舗で名店ですよね(名前は知ってます 笑)

脂を使わない夏グルメとして、インプットしておきます! ありがとうございます!

五臓六腑に染み渡ったグリーンカレーな豚汁♪

忘れもしない今年の七夕。その日は朝から渋谷で打ち合わせがあったのですが、変わってしまった渋谷は、私にとっては超ラビリンス。迷いに迷ってようやく辿り着きました。(めっちゃ遅刻&汗かいた〜〜〜)

おかげさまで無事打ち合わせを終え、建物を出てまもなく、目にガツン!と飛び込んできた「とん汁定食専門店」の看板。

気分は吾郎さんで初めてのお店に入り、美味しそうなメニューに迷うも、久しぶりにカレー味が食べたくなって「グリーンカレー豚汁」をチョイス。もちろん初挑戦。

見た目はあまりカレー感がないと思いますが、一口食べたら南国へ! めっちゃグリーンカレーでした。

おかげでご飯が進むくん♪  いやー、美味しかった。クセになりそうです。

カレー味の豚汁? しかもグリーンカレー? 情報量が多くて一瞬脳がフリーズしましたが、よく考えたら豚汁もカレーも具材はほぼ同じなので、全然成立しますよね。カレーにお味噌を各自味にする人もいるし・・・。こりゃ美味しいに違いない! ぜひ、食べてみたいです。

それにしても、豚汁専門店があることにビックリです。さすが都会、一味違うお店があるんですねぇ〜。

〆はスイーツ!

メロンとプリンが何よりも大好きな私にとっての神スイーツ『プリメロ』です。

この時期にしか食べられない季節限定メニューなので、午前で売り切れてしまうほど大人気です。

一瞬、マスカットかと思ってしまいましたが、プリンの周りを囲んでいるのは、メロンなんですね! なんて贅沢!

こんなにもメロンに囲まれて、世界一幸せなプリン・・・なのではないでしょうか。午前中で売り切れちゃうのがわかります。スイーツも一期一会。出会いを大切に、ですね♪

 

お次も旬のスイーツ!

桃のシーズン到来!暑い夏にはジューシーな桃がお勧めです。

丸ごと1個、贅沢に盛り付けられた桃のパフェと桃ジュースで心も体もリフレッシュされます。

メロンのお次は桃! 白桃も美味しい季節ですねぇ〜。

桃がまるっと一個のったパフェというものも、初めて見ました。

スイーツの進化っぷりはすごいですね。いやー、日本の食、豊かすぎる!!

美味しい桃パワーで、体もハートも満たされますね。

可愛いツーショットをありがとうございます。

1年中食べてますが、やっぱり夏が美味しい!

夏に食べたいものはアイス!アイスと言えばセンタンのアイスキャンデー!
夏の定番と勝手に思っています。というのも通年販売のはずが、私の生活圏では夏しかお目にかかれない貴重な存在だからです。

あま~いミルク味でシャキシャキの食感。

値段もお手頃なので言う事はありません。
さぁ!マチのほっとステーションへ行こう!

まさにアイスキャンディー中のアイスキャンデー!

関東圏ではなかなか手に入らないようですが、西の人間にとってはお馴染みの商品。この昭和レトロなパッケージが良いのですよねぇ〜〜。

あー、久しぶりに食べたくなってきました。仕事帰りに探してみます!

はい。今月もたくさんの「ぶっちゃけ」をありがとうございました! おかげさまで「夏グルメ」ワールドが、ひと周りもふた周りも広がりました。

 

結構「熱々系」「ガッツリ系」が並び、メルマガ読者の皆さまの夏のガッツを感じて嬉しくなっているメルマガ編集部。「暑さなんかに負けるかっ!」という気持ちになりました。

食べたもので私たちの身体はできているので、いつ、何を食べるかは、本当に大切ですよね〜〜〜。皆さまのぶっちゃけを読んでいて、改めてそう思いました。一食、一食を大切にしてきましょうね(-人-)

 

それにしても、美味しそうな写真が並び、お腹が空きました。ヒサビラにググ〜〜〜とわかりやすい音を立てて、胃袋が夏グルメを要求しています。 さて、何を食べるか、悩みますが、それもまた楽し♪ですね。

 

さーて、大事なことは2回言う。今月(7月)のお題の復習です。

 

今月(2025年7月)のお題は

【★おすすめ夏グルメ第2弾★】

夏だもの 冷たい麺類、大集合\(^o^)/

ということで、7月は「冷たい麺シバリ」で参ります!

 

今回、熱々なガッツリ系の「夏グルメ」をたくさんぶっちゃけていただいたので、来月(7月)は逆パターンの「冷え冷えグルメ」をみんなで追求しようではありませんか!!

 

お蕎麦にうどんに中華そば、パスタ、フォー、ビーブン、もちろん王道の冷麺も、今回は『麺』であればなんでもOK。アイデア満載の、「冷え冷推し麺」をぶっちゃけてください。

 

★ぶっちゃけ投稿はコチラから

↓↓↓↓↓

♪============================♪

暑い夏 お腹の中から冷え冷えに♪ 冷たい推し麺大募集★

≪ぶっちゃけ投稿はコチラ!≫
↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/odai/20706.html#ENQCGI#
♪============================♪

みなさまの投稿、お待ちしてまーす(^○^)/

バックナンバー