2018.12.19(水) 「アルファマガジン.com」メルマガ 第69号
公開日時:2018/12/18
「欲しいロボット架台」に出会える展示会情報/タイからの熱~いレポート/「架台の剛性値を数値化」って何?
□ アルミフレームに”プラスα”を提供し続ける □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +α
◆◆ NIC アルファマガジン.com ◆◆
2018.12.19(水)
【Vol.069】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://alfaframe.com
皆さま、こんにちは。NICメルマガ編集部です。
2018年最後のメルマガのお届けとなりました。
今年もご購読いただき、ありがとうございました。
振り返れば「シュン!」と音を立てて駆け抜けて
行きそうな1年ですが、NICにとっての2018年は
ロボット「架台」の「課題」と向き合う日々でした。
お陰さまでこの1年でずいぶんと鍛えられ、「私たちに出来ること」
「私たちにしか出来ないこと」が増えたのではないかと思っています。
年明け早々の展示会「第3回 ロボ デックス展」では、
そんな私たちの汗と努力の結晶が、ズラリ勢揃いいたします。
“本邦初公開”の新しい架台もありますよ~!
詳しくはトピックスをご覧ください♪
それでは、今月もプラスαな情報をたっぷり載せて
「NIC アルファマガジン 12月号」をお届けします。
最後までごゆるりとお楽しみください。
-------------------------------------------------------
◎このメールは、等幅フォントでの表示を想定して作成して
おります。罫線などが崩れて表示される場合は、メールソフト
の表示フォントをMSゴシック(Windows)や、Osaka-等幅(Mac)に
変更してご覧ください。
-------------------------------------------------------
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】NIC アルファTOPICS
[1]第3回 ロボ デックス ロボット開発・活用展に出展します!
[2]METALEX2018 in バンコク 現地レポート
[3]年末年始 休業のご案内
【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A
「架台の剛性値を数値化」とは、どのようなことですか?
【3】発見☆こんなところにアルミフレーム
因幡電機産業ロボットセンターTOKYO『URロボット架台』 ♪
【4】あるふぁ博士と学ぶ アルミフレームまめ知識
【第69回】振動に関して
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 NIC アルファTOPICS
┏┓TOPICS[1]
┗■──────────■┛
欲しいロボット架台がここにある!
第3回 ロボ デックス ロボット開発・活用展 出展情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回の「ロボ デックス」では、「これ、ください!」で簡単に購入
いただける大好評の『小型ロボット専用アルミ架台』はもちろん、
『高剛性ロボット架台』や『天吊りロボット架台』など
NICが自信を持ってお届けするロボット架台がズラリ勢揃いいたします。
そしてそして
\\本邦初公開★『協働ロボット専用コンパクト架台』★//
にもご注目♪
協働ロボット導入をご検討されているなら、ぜひ、NICブースに
お越しの上、納得するまで見て、触れて、確認してみてください。
ーーーーーー【開催概要】ーーーーーー
会場:東京ビッグサイト
会期:2019年1月16日(水)~18日(金)
:10:00~18:00(最終日は17時終了)
小間番号:西1ホール No.W6-9
公式サイト: https://www.robodex.jp/ja-jp.html
※本展への入場には招待券と名刺2枚が必要になります。
(招待券は1枚につき1名様のみ有効)
▼事前にコチラよりお申し込みください。
https://contact.reedexpo.co.jp/expo/NWJ/?lg=jp&tp=inv&ec=ROBO
▼ブログはこちら♪
https://alfaframe.com/topics/20489.html
▼関連情報はこちらにも♪
発見☆こんなところにアルミフレーム
因幡電機産業ロボットセンターTOKYO『URロボット架台』 ♪
↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/use/20493.html
┏┓TOPICS[2]
┗■──────────■┛
タイは冬でも熱かった! METALEX2018 in バンコク 現地レポート
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もうすぐ4年目を迎えるNICタイランドは、昨年工場を2倍に拡張し、
元気もやる気も盛~り盛り♪
NICの一押しの『ロボット架台』をひっさげ、アジア最大級の工作機械見本市
「METALEX2018」に今年も出展いたしました。
ロボットへの関心はタイでもものすごく、我がブースは盛況につぐ大盛況!
そんな熱気に溢れた会場の様子をお届けいたします。
▼新企画目白押し!!「METALEX2018」はいつも以上に熱かった・・・
https://alfaframe.com/report/20497.html
┏┓TOPICS[3]
┗■──────────■┛
年末年始 休業のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誠に勝手ながら弊社では、12月29日(土)~ 1月6日(日)までを休業と
させていただきます。
休日でも 24 時間、メール・Faxはお受けできますが、
1月7日(月)より随時対応となります。
なお、Web販売サイト「NIC Direct」も同様でございます。
皆さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。
▼年末年始 休業のご案内
https://alfaframe.com/topics/20498.html
【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A
このコーナーでは、お客様から寄せられた質問をひとつ取り上げ、
毎回「ズバッと」お答えしていきます。
【Q】「架台の剛性値を数値化」とは、どのようなことですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「架台の剛性値を数値化」とありますが、どのようなことでしょうか?
ロボット架台を選定する目安を教えてください。
【A】標準ロボット架台を決め、その剛性値を無次元数で100とし
基準剛性値としました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご質問ありがとうございます。
振動や剛性に関しては、今回の豆知識でも説明しておりますが、
なかなか単純な評価の難しいものです。
そこで、静的、動的な剛性を難しい単位ではなく、直感的に理解できる
シンプルな数値として表せないかと考えました。
まず、標準ロボット架台を決め、その剛性値を無次元数で「100」とし、
基準剛性値としました。そして、基準測定用と決めたロボットを載せ、
基準動作と決めた動作を実行して各値を計測しました・・・
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
計測結果はいかに? さらに変位量と基準剛性値の関係性とは?
▼アルミフレーム【 Q&A 】続きはコチラ!
https://alfaframe.com/qa/20495.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
◎皆さまからの質問を熱烈大募集いたします◎
普段「もやもや」している小さなことから、製品に関する
専門的な質問まで、アルミフレームに関するお悩みやお困り
ごとがありましたら、どんなことでも結構です。
当メルマガにお気軽にお寄せください。
皆さまからいただいた「生の声」を「アルミフレームのプロ達」
が、心を込めて回答&解説いたします。
<ご相談受付はコチラ>
↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/inquiry#ENQCGI#
【3】発見☆こんなところにアルミフレーム
--まさか、そんなところにアルミフレームが…?!(驚)--
毎回様々な場所に使われている「アルミフレーム」や「アルミ製品」に
スポットを当てて、楽しく紹介していくこのコーナー。
今年最後の突撃レポートは、東京は品川区にある「ロボットセンターTOKYO」
へお伺いし、因幡電機産業株式会社様の協働ロボット導入への取り組みに
密着♪してまいりました。
ここには各メーカーの協働ロボットがズラリ☆
そしてNICの「URロボット架台」もキラリ☆
人手不足でお困りのお客様!!
生産効率を上げたいお客様!!
このレポートは必見です♪
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
確かな技術と手厚いサポートで協働ロボット導入も、安心&迷いなし
▼「発見☆こんなところにアルミフレーム」続きはコチラ!
https://alfaframe.com/use/20493.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
【4】アルファ博士と学ぶ アルミフレームまめ知識 第69回
「アルファ博士」と一緒に、アルミフレームの基礎から楽しく
学んで行くこのコーナー。今回のお題は…?!
◎今月のまめ知識は?
第 69 回
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とあるのんきな昼下がり・・・
うとうとしていたあるるの耳に、突然妙な音が聞こえてきた
ブィ~ン ブィ~ン ガタガタガタ ・・・
あるる「ひっ!(驚)(じゅる←ヨダレを拭く音)な、なんだ?」
ガタガタガタ ブィ~ン ブィ~ン ・・・
あるる「おや、博士のスマホだ。あ~、びっくりした。博士ぇ~、スマホ、
スマホが鳴ってますよぉ~!」
博士「おお、すまんすまん。机に置きっぱなしじゃったか。えっと、
どこじゃ、どこじゃ」
あるる「その書類の下ですよ。あー、切れちゃった。こんなに散らかすから
ですよ。普段から整理整頓が大事なんじゃないんですか(チラ)」
博士「いやはや、面目ない。今、研究の真っ最中でな(ぽりぽり)」
あるる「もう、博士のスマホのおかげで、すっかり目が覚めちゃったじゃな
いですか。せっかくいい気持ちでお昼寝してたのに・・・」
博士「すまん、すまん。でも、寝坊助あるるを起こすとは、我がスマホは
優秀じゃのう(笑)」
あるる「もう、博士ったら!」
博士「そうじゃ。お前を起こしたバイブ、つまり「振動」じゃが・・・」
あるる「もちろん知りませんよ(きっぱり)」
博士「まだ何も言っておらんが・・」
あるる「話したいんでしょ? 振動について。了解でーす。お願いしまーす」
博士「また先回りしおって・・・。目覚めが悪かったのかのぅ」
@ @ @ @ @
振動とは、平衡な点を中心として周期的な運動を繰り返す状態です。
振動には以下の要素があります。・・・
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
振動の要素とは? そしてその特徴は?
▼今月の【まめ知識】 気になる続きはコチラ↓
https://alfaframe.com/mame/20496.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α
◎編集後記
毎年「早い、早い」と言っておりますが、今年の早さはまた格別。
今のあるっちゃの最大のミッションは、来年早々のロボデックスの準備を
年内にクリアすることなので、毎日がてんやわんやの大騒ぎです(笑)
そういえば、去年の今頃も同じような感じだったかも?! こんな時は
メルマガだ!と、バックナンバーを見直してみると、おおー、やっぱり
同じように、ロボデックスの準備にキリキリ舞を踊っておりました。
でも、改めて振り返って見ると、この1年で取り組んでいる仕事の中身も、
ものの見方や考え方も、ずいぶん変わったなぁ~と自分でも思います。
もしやこれを「成長」と呼ぶのか・・も?!?!
2018年、正直大変なこともありましたが、いっぱいいっぱい笑った
1年でもありました。時には腹がよじれるほどに・・・♪
そんな愉快な仲間とともに、この1年を駆け抜けて来られたこと。
そしてたくさんの「やるべきこと」を与えてもらったことに、
改めて感謝です。みんなぁ~、ホントにありがとう~!!!
さて、来年はどんな1年になりますことやら。
今年以上に笑って、腹筋鍛えてやるぅ~!
と言いつつ、顔のシワが心配なあるっちゃなのでした(^_^;)
最後までお付き合いいただきありがとうちゃ♪
良い年をお迎えください。