2014.10.29(水) 「アルファマガジン.com」メルマガ 第19号
公開日時:2014/10/29
メルマガ先行カタログ予約開始!/【微粒子可視化】衝撃のデモ!
□ アルミフレームに”プラスα”を提供し続ける □
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +α
◆◆ NIC アルファマガジン.com ◆◆
2014.10.29(水)
【Vol.019】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://alfaframe.com
皆さま、こんにちは。NICメルマガ編集部です。
今年も残すところ、あと2カ月ちょっととなりました。
富山も日に日に寒くなり、立山連峰も山頂から中腹あたりまで
徐々に白くなってきています。そろそろ本格的な冬の到来ですね。
気温は低くなりますが、NICはHOTな話題が目白押し。
アルファフレーム総合カタログの最新版(2015/2016年度版)の
完成を11月の中旬に控え、
さらには、12月に東京ビッグサイトに会場を変えて
よりパワーUPした【セミコン・ジャパン 2014】への
出展も決まりました。
面白い趣向を考えておりますので詳しくはメルマガ本文の
「アルファTOPICS」をご覧になってくださいね♪
それでは、「プラスα」の情報をいっぱい載せて
「NICアルファマガジン」10月号をお届けいたします。
どうぞ最後までごゆっくりとお楽しみください。
-------------------------------------------------------
◎このメールは、等幅フォントでの表示を想定して作成して
おります。罫線などが崩れて表示される場合は、メールソフト
の表示フォントをMSゴシック(Windows)や、Osaka-等幅(Mac)に
変更してご覧ください。
-------------------------------------------------------
━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】NIC アルファTOPICS
【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A
水がかかるところで使用できますか?
【3】発見☆こんなところにアルミフレーム
【特別編】「こんなところにクリーンブース」
【4】あるふぁ博士と学ぶ アルミフレーム豆知識
第19回 座グリ加工 深さに関して
◎編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】┃ NIC アルファTOPICS
┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、旬でHOTなNICニュースをピックアップして
お届けします。今月のニュースはこちら!!
┏┓TOPICS[1]
┗■──────────■┛
【New!】アルファフレーム総合カタログ -2015/2016年版-
メルマガ先行予約受付開始!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さま、大変お待たせいたしました!
2年に一度、リニューアルしております
【アルファフレーム総合カタログ】。
最新版の【2015/2016年版】を
11月中旬完成予定で、ただ今全力で進行中です!
日頃ご愛好いただいているメルマガ読者様に、
いち早く出来立てのホヤホヤ♪をお届けいたしたく、
本日 2014年 10月29日(水)より
<<♪メルマガ先行カタログ申込みの受付♪>>
を開始します!
最新のNIC情報をご覧になりたい方は、ぜひ、このチャンスに
希望の冊数をご記入の上、お申込みください。
\\\【メルマガ先行★お申し込みはコチラ】///
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.nic-inc.co.jp/enquete/catalog2014.html#ENQCGI#
なお、最新カタログの「見どころ」を凝縮いたしました
「総合カタログ2015/2016ダイジェスト」を
メルマガ専用ブログにアップいたしました。
あわせてご覧いただければ幸いです <(_ _)>
ー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ー
<<ここが見どころ>>
「アルファフレーム総合カタログ 2015/2016」ダイジェスト!!
詳しくはブログで!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://alfaframe.com/topics/5972.html
ー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ーー・ー・ー
┏┓TOPICS[2]
┗■──────────■┛
12月の【セミコン・ジャパン 2014】に出展決定!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
SEMICON Japanは37年の実績を誇る、
世界最大の半導体製造装置・材料の総合展示会。
38回目を迎える今年のSEMICON Japanは、
会場を幕張メッセから東京ビッグサイトに移し、さらにパワーUP!
そんな元気いっぱいの
「セミコン・ジャパン(SEMICON Japan) 2014」に
NICは\\装置メーカー//として出展いたします!
今回の展示会のために、“デモ用クリーンブース”を
ただ今鋭意製作中!!
その中では、今月の「こんなところにアルミフレーム」のコーナーで
ご紹介させていただいた、新日本空調様の「微粒子可視化システム」を
お借りして、【微粒子可視化実演】を行います。
機械要素技術展(M-Tech)とは、ひと味違ったNICをお見せ致します!
ぜひ会場にお越しいただき、「衝撃」の可視化実験を体験してください!
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
クリーンな空間を「実際に肉眼で見る」衝撃の体験!
出展内容の詳しい情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/topics/6042.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
┏┓TOPICS[3]
┗■──────────■┛
【関西】機械要素技術展ご来場ありがとうございました!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9月24日(水)~ 26日(金) まで インテック大阪にて
開催いたしました第17回【関西】機械要素技術展(M-Tech)。
お蔭さまで盛況のうちに無事、幕を閉じました。
お忙しい中、NICブースにお立ち寄りいただきまして、
誠に有り難うございました!!
感謝の気持ちを込めまして、皆さまにご協力いただきました
【アンケート】の集計結果をまとめました。
貴重なご意見をたくさん賜りまして、スタッフ一同、
心から嬉しく思っています。
今回、皆さまからいただいた「生の声」をしかと受け止め、
皆様のお役に立てるNICであるよう、さらに努力を重ねる
所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
関西機械要素技術展(M-Tech)来場の御礼とご報告
▼アンケートの結果はブログでどうぞ!
https://alfaframe.com/report/6222.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】┃ ズバッと解決!アルミフレーム Q&A
┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このコーナーでは、お客様から寄せられた質問をひとつ取り上げ、
毎回「ズバッと」お答えしていきます。
【Q】 水がかかるところで使用できますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アルミフレームで装置架台の製作を検討しています。
前工程で水を使うのですが、水がかかるところで
使用はできますか?
【A】 基本的に問題ありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ご質問ありがとうございます。
また、アルファフレームのご検討ありがとうございます。
アルファフレームの表面処理は、
アルマイト処理の上にクリア電着塗装が施してあります。
非常に耐食性の高いものとなっていますので、
水がかかるような場所でお使いいただいても、
基本的に問題ありません。
ただし、切断端面や中空内部はその処理がありませんーーー
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
切断端面や中空内部はクリア塗装なし。
その対策はいかに?! そして、さらなる推奨ポイントは?!
▼【 Q&A 】気になる続きはコチラ!
https://alfaframe.com/qa/5911.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
◎皆さまからの質問を熱烈大募集いたします◎
普段「もやもや」している小さなことから、製品に関する
専門的な質問まで、アルミフレームに関するお悩みやお困り
ごとがありましたら、どんなことでも結構です。
当メルマガにお気軽にお寄せください。
皆さまからいただいた「生の声」を「アルミフレームのプロ達」
が、心を込めて回答&解説いたします。
<ご相談受付はコチラ>
↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/inquiry#ENQCGI#
┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】┃ 発見☆こんなところにアルミフレーム【特別編】
┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--まさか、そんなところにアルミフレームが…?!(驚)--
毎回、様々な場所に使われている「アルミフレーム」や
「アルミ製品」にスポットを当てて、楽しく紹介していく
このコーナー。
今回は【特別編】。富山を飛び出して、一路東京は日本橋へ!
かねてからお付き合いがあり、NICの大切なお客様である
新日本空調様にお邪魔して、わが社からご購入していただいた
クリーンブース内でのデモを見せていただきました。
題して「こんなところにクリーンブース!!」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クリーンブース内で繰り広げられる、微粒子たちの響宴!
その様子を「微粒子可視化システム」によって
自分の目で見る衝撃たるや・・・!!!
これは新日本空調様の協力なしでは
決して実現しないことです。有り難い限りです。
今回は写真とともに、「オリジナル動画」を作成して
よりリアルにその瞬間をお届けしました。
メルマガ編集部、渾身の力作(←自画自賛)です。
ぜひ、ご覧になってみてください!
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
新日本空調様とNICのコラボでお届け!
「こんなところにクリーンブース」
▼衝撃のシーンはブログでチェック!
https://alfaframe.com/use/6014.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■
┏━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】┃ アルファ博士と学ぶ アルミフレーム豆知識 第19回
┗━━━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アルファ博士」と一緒に、アルミフレームの基礎から楽しく
学んで行くこのコーナー。今回のお題は…?!
◎今月の豆知識は?
第 19 回 ブラケット、スタンドへの使用
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
博士「おい、あるる。ちょっとこちらへおいで」
あるる「は~い。なんですか?」
博士「ほい。これ、なーんだ?!」
(といって、小さなL字プラケットを見せる)
あるる「ん??? 妖精さんの座椅子…?!」
博士「ぶ、ブー。違います。ま、あるるならギリ座れるかもな(笑)」
あるる「えー、なんですか? 早く教えてくださいよ~」
博士「これは椅子ではなくて、「ブラケット」というものじゃ。
アルミフレームの用途を広げる、とっても便利な部品なんじゃよ」
あるる「え? ブランケット?って…寒くなると足元にかけるものですよね。」
あるる「なんだか固くて冷たそうなんですけど~」
博士「ちがうちがう! ブラケット! 「ん」が余計じゃ!!」
あるる「ぶら・・・けっと・・・?」
博士「そう、その通り。そもそもは壁や柱の「突起物」という意味で、
ここにいろんなものを固定して使うんじゃよ」
あるる「へぇ~、そうなんですかぁ~」
博士「よし、せっかくだから、どんな使い方ができるのか
詳しく見て行くことにしよう」
あるる「は~い」
@ @ @ @ @
昨年7月号「こんなところにアルミフレーム」のコーナーでも
ご紹介しましたが、アルファフレームの用途は、“骨組み”だけ
ではありません。
色々な機器、部品を取り付ける「ブラケット」や「スタンド」としても
便利に使うことができます。
今回は、そんなアルファフレームのフレキシブルな面に注目し、
ブラケットやスタンドの製作例および製作方法、
さらに、その効果と注意事項について詳しくご説明いたします。
■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
「ブラケット」や「スタンド」で広がる便利さ。
アルファフレームはどこまで便利に?!
▼今月の【まめ知識】 気になる続きはコチラ↓
https://alfaframe.com/mame/5924.html
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α
◎編集後記
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
特別企画「こんなところにクリーンブース」コーナーは、
いかがたっだでしょうか?
新日本空調様とは共同で展示会に出展した経験などもあり
とても親しくさせていただいているのですが、
今回のような一対一の取材は初めて。
すべてを記録しようと、いつもより100倍は緊張しながら
メモ取り、写真や動画を撮りまくりました。
そして、本格的な動画編集にもチャレンジ♪
Youtubeにアップしたもの初めてなら、ブログに動画を
載せたのも初めて。そんな「初めてづくし」のブログと
なりました。
今回の経験で、メルマガ編集部一同、またひとつ成長できた
のではないかと思っています(自画自賛すぎ?)
この楽しみを覚えてしまったので、また機会があったら
「出稽古」ならぬ「出張レポート」を書いてみたいと思っている
あるっちゃでした。
それでは、また来月号もお楽しみに!
ありがとうちゃ♪