2018.4.25(水) 「アルファマガジン.com」メルマガ 第61号

公開日時:2018/04/24

【新製品】「ALFA KIT」ロボットシリーズ発売開始/M-Techレポート/アルファフレームに一般の六角ナットは使える?

 

   □ アルミフレームに”プラスα”を提供し続ける □ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ +α

     ◆◆ NIC アルファマガジン.com ◆◆           

          2018.4.25(水)            

           【Vol.061】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ https://alfaframe.com

皆さま、こんにちは。NICメルマガ編集部です。    

新年度が始まって、早くも1ヶ月が過ぎようとしています。  

気づけば今週末からゴールデンウィーク。  

もうバカンスの計画は、立てられましたか?

 

春の嵐が吹き荒れたままの状態で初夏に突入・・・という感じの  

メルマガ編集部ですが、晴れてみなさまにご報告です!     

\\\小型ロボット専用アルミ架台「ALFA KIT」が///         

販売開始となりました\(^o^)/    

名古屋M-Techで初披露。それまでに新しいパンフレットを印刷し、  

Webページをオープンするといった怒涛の日々も、今となっては  

みな美しい思い出・・・(笑)

 

「ALFA KIT(アルファキット)」は、NICのものづくり魂を  

注ぎ込んで生み出した新しい「規格品」です。みなさまに  

お伝えしたいことはたくさんありますが、まずは【存在】を  

知っていただきたいと思います!!  

詳しくは「アルファTOPICS」をご覧ください!

 

それでは、今月もプラスαな情報をたっぷり載せて  

「NIC アルファマガジン 4月号」をお届けします。  

最後までごゆるりとお楽しみください。  

-------------------------------------------------------  

◎このメールは、等幅フォントでの表示を想定して作成して   

おります。罫線などが崩れて表示される場合は、メールソフト   

の表示フォントをMSゴシック(Windows)や、Osaka-等幅(Mac)に   

変更してご覧ください。

-------------------------------------------------------

━【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】NIC アルファTOPICS     

       [1]「ALFA KIT」ロボットシリーズ発売開始!!     

       [2]【第3回】名古屋機械要素技術展(M-Tech)来場の御礼とご報告     

       [3]ゴールデンウィーク期間の営業日のお知らせ

【2】ズバッと解決!アルミフレーム Q&A      

         アルファフレームに一般の六角ナットは使用できますか?

【3】発見☆こんなところにアルミフレーム       

         パーテーションからの~ 喫煙ブース♪

【4】あるふぁ博士と学ぶ アルミフレームまめ知識      

       【第61回】見本市と展示会

◎編集後記 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】 NIC アルファTOPICS

このコーナーでは、旬でHOTなNICニュースをピックアップして  

お届けします。今月のニュースはこちら!!

 

┏┓TOPICS[1]
┗■──────────■┛
「ALFA KIT」ロボットシリーズ 発売開始!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

先日の「名古屋機械要素技術展(M-Tech)にて初披露いたしました  

新製品「ALFA KIT」第1弾【ロボットシリーズ】が発売開始となりました。  

現在2タイプをご用意しておりますが、いずれも装置メーカーとして自信を  

持ってご提供できる規格品です。

   

設計や強度計算が不要で楽♪  

型式で発注できるから楽♪  

マーキングがあるから組立も楽♪  

しかも規格品なので最短2日~でお届け可能です!

   

「これください!」と、ご用命ください。    


https://alfaframe.com/topics/20442.html

 

合わせてお読みください。    

▼小型ロボット専用アルミ架台「ALFA KIT」製品ページはコチラ
http://www.nic-inc.co.jp/alfaframe/order/robot/index.html 

┏┓TOPICS[2]
┗■──────────■┛  
【第3回】名古屋機械要素技術展(M-Tech)来場の御礼とご報告
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

春は新しい出会いの季節。今回もたくさんのお客様と直にふれあい、  

貴重なお言葉をたくさん頂戴することができました。お忙しい中、  

NICブースにお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました!

   

今回デビューとなった「ALFA KIT」ロボットシリーズを筆頭に、  

アルファフレーム、KAKCHAR、高減衰アルミフレームと、  

今回の展示は、NICの技術力をギューっと詰めみました。  

いかがでしたでしょうか?  

 

無我夢中で駆け抜けながらも、確かな手応えを感じた3日間。その様子を  

レポートにまとめました。会場にいらっしゃった方は思い出しながら、  

都合が悪くこられなかった方は、フレッシュな疑似体験としてお楽しみ  

いただければ幸いです。    

 

今年も名古屋の春は熱かった!


https://alfaframe.com/topics/2018/20441.html 

┏┓TOPICS[3]
┗■──────────■┛
ゴールデンウィーク期間の営業日のお知らせ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
早いもので、今週末からゴールデンウィークに突入ですね。
中には9連休!という会社もあるようですが、NICは下記の通り
営業いたします。

 

4月 28日(土)   休業
4月 29日(日)   休業
4月 30日(月・祝) 営業
5月 1日(火)   営業
5月 2日(水)   営業
5月 3日(木・祝) 休業
5月 4日(金・祝) 休業
5月 5日(土・祝) 休業
5月 6日(日)   休業
5月 7日(月)   営業

 

休日でも 24 時間、メール・Faxはお受けできますが、
翌営業日より随時対応となります。

 

なお、Web販売サイト「NIC Direct」も同様でございます。
皆さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。

 

▼ビジュアルで確認したい方はこちらをどうぞ

https://alfaframe.com/topics/2018/20440.html

【2】 ズバッと解決!アルミフレーム Q&A

このコーナーでは、お客様から寄せられた質問をひとつ取り上げ、  

毎回「ズバッと」お答えしていきます。    

【Q】アルファフレームに一般の六角ナットは使用できますか?  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

NICのアルファフレームのナット溝に、一般の六角ナットは  

使用できるのでしょうか?

【A】一般の六角ナットは使用不可です  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

ご質問ありがとうございます。    

 

一般の六角ナットは使用できませんので、当社の専用ナット  

「M4シリーズ」「M6シリーズ」「M8シリーズ」「H10シリーズ」を  

お使いください。    

 

なぜ、利用できないのか? その理由は・・・?!    

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   

アルファフレームに一般の六角ナットが使えない理由とは?!  
▼アルミフレーム【 Q&A 】
https://alfaframe.com/qa/20438.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■

 

◎皆さまからの質問を熱烈大募集いたします◎

普段「もやもや」している小さなことから、製品に関する  

専門的な質問まで、アルミフレームに関するお悩みやお困り  

ごとがありましたら、どんなことでも結構です。  

当メルマガにお気軽にお寄せください。  

皆さまからいただいた「生の声」を「アルミフレームのプロ達」  

が、心を込めて回答&解説いたします。

 

<ご相談受付はコチラ>   
      ↓↓↓↓↓↓↓
https://alfaframe.com/inquiry#ENQCGI#

【3】 発見☆こんなところにアルミフレーム

--まさか、そんなところにアルミフレームが…?!(驚)--

毎回様々な場所に使われている「アルミフレーム」や「アルミ製品」に  

スポットを当てて、楽しく紹介していくこのコーナー。    

 

今回もまたまた富山のお隣の岐阜県に突撃~♪  

コルゲーター国内販売実績トップシェアを誇る未来精工株式会社様の  

新工場にお邪魔してきました。    

 

そこは「え?NICの工場?」と勘違いしてしまうほど、至るところに  

アルミ、アルミ、アルミ!    

 

そして、アルミのプロの私たちが思わず脱帽&感動してしまうほど  

アルミを使いこなしていらっしゃいました <(_ _)>    

 

あまりに素晴らしいので、前後編、2回に渡ってお届けいたします。  

まずはコチラ! アイデア満載のパーテーションからのぉ~  

喫煙ブースをご紹介いたします。     

 

ほとばしる「アルミ愛」を、どうぞご堪能ください。    

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   

▼「発見☆こんなところにアルミフレーム」続きはコチラ!
https://alfaframe.com/use/20437.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α■

【4】 アルファ博士と学ぶ アルミフレームまめ知識 第61回

「アルファ博士」と一緒に、アルミフレームの基礎から楽しく  

学んで行くこのコーナー。今回のお題は…?!    

◎今月のまめ知識は?    

第 61 回 見本市と展示会  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

あるる「博士ぇ、大変です! VIP招待券が届いています!!」  

博士「おお、今年もそんな時期か。毎年送ってくれるんじゃよ」  

あるる「博士、すごーい! VIPなんですね。さすがです!」  

博士「いや、それほどでもないがのぅ(照)」  

あるる「きっと、レッドカーペットの上を歩いて、美術館の館長さんが、   

   つきっきりで案内してくれるんでしょうね・・・(うっとり)」  

博士「うっとりしているところすまんが、それは“展覧会”じゃな。   

    これは“展示会”の招待券じゃ」  

あるる「え?展示会? 展覧会とは違うんですか?」  

博士「うーん。美術館をイメージしていると、びっくりするじゃろうな」  

あるる「じゃ、博物館?」  

博士「どっちかというと、そっちの方が近いかのぅ」  

あるる「???」  

博士「ちなみに、“見本市”というものもあるんじゃが・・・」  

あるる「え? 見本の市場? ますますわからなくなっちゃました!」  

博士「ふぉっふぉっふぉっ。よし! 何事も社会勉強じゃ。この展示会に   

    一緒に行ってみるか?」  

あるる「やったーっ\(^o^)/ 初展示会!初VIPです!」

 

@ @ @ @ @

 

春はたくさんの見本市・展示会があります。

 

Webサイトであらゆるものが閲覧できる現在においても、会場でしか  

得ることができない情報、価値のために、たくさんの人が足を運びます。

 

さて、『見本市』と『展示会』の違いは何なのでしょうか?  

本来の定義から整理してみましょう。

 

■+α━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□   

『見本市』と『展示会』はどう違う?! 『展覧会』に『博覧会』は?  
▼今月の【まめ知識】 気になる続きはコチラ↓
https://alfaframe.com/mame/20439.html

□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━+α

◎編集後記

みなさま、お久しぶりです。先日初めて一般開放されている地元住民しか
知らない竹林で「筍掘り」を体験し、まだ興奮冷めやらぬさるっちゃです。

 

過去に、地主さんが教えてくれたポイントで筍を見つけて掘った経験はある
のですが、今回は一から自分で探して収穫してきました!
今が旬でも、美味しい筍というのは土の中にすっぽり隠れているんです。
どうやって見つけるかというと・・・「足の裏!」地面がちょっとだけ盛り
上がってるな~と思う所を見つけて土の上歩きながら、足の裏の感覚を頼り
に筍を探りあてていくんです。

 

今回は、山菜採りの名人(師匠と呼んでいます)に連れて行って
もらったのですが、最初は全くヒットせず。穴掘りに来たんじゃないか?
くらいな勢いでしたが、それでもなんとか見よう見まねでやっていく
うちに・・・「あっ!これだっ!」
掘って見ると実にピュアで美味しそうな筍が姿を現してくれました。
やったーっ!\(^o^)/

 

初めての収穫を自慢しようと、辺りを見回すと、すでに大きな筍を5本も
掘り終え、涼しい顔して一休みしている師匠の姿がありました。
なにこの実力の差・・・師匠、スゴすぎます・・・

 

そんな我が身の未熟さを味わいつつも、採りたての筍は柔らかくて、
甘くて、めちゃめちゃ美味しかったです。しかもただ(^^)v

 

慣れないクワ仕事で、かつてないほどの筋肉痛に見舞われましたが、
土を触るってすごいですね。仕事の疲れや日頃のストレスが吹き飛びました。
富山はこれからが山菜の季節。ススタケ、ゼンマイ、ワラビ等々、
山菜採りが始まると、ワクワクしてるさるっちゃなのでした。

 

最後までお付き合いいただきありがとうちゃ♪
来月も元気お目にかかりましょう。

バックナンバー